Miracolo a Milano (1951) : ミラノの奇蹟

『ミラノの奇蹟』(ミラノのきせき、イタリア語: Miracolo a Milano)は、1951年のイタリア映画。第4回カンヌ映画祭パルム・ドール受賞作。

 ・ amazon : Miracolo a Milano (1951) / ミラノの奇蹟

 ・ prime video : Miracolo a Milano (1951) / ミラノの奇蹟

Miracolo a Milano (1951) / ミラノの奇蹟のあらすじ

捨て子だった主人公トトは、とある老婦人ロロッタ(エンマ・グラマティカ)に拾われ可愛がられる。だが、老婦人の死により養護施設に入る。月日が経ち、立派な青年となった主人公(フランチェスコ・ゴリザーノ)は、自分の鞄を盗んだ男ラッピ(パオロ・ストッパ)に同情して鞄を渡し、代わりに一晩泊めてもらうことになる。その男が住むのはどこかの私有地の一角のみすぼらしい工作物。しかし、大風で一帯の同じような「家」が壊れたことから、仲間と共同で大規模な整備を行い、同様に貧しい人々に住まわせる。あるとき、地主が新しい買い手とともにやって来る。いったんは地主たちを追い払った住民たち。その後その土地で石油が湧き上がると、とあるいさかいで仲間外れがちになっていた男がこっそり地主にそのことを告げにいく。主人公は、老婦人の亡霊に貰った魔法の羽でどんな願いでも叶える力を得ており、地主たちの明け渡しに対抗する。

関連記事

  1. Sciuscià (1946) : 靴みがき

  2. Matrimonio all’italiana (1964) : ああ結婚

  3. Stazione Termini (1953) : 終着駅

  4. I bambini ci guardano (1944) : 子供たちは見ている

  5. Ieri, Oggi, Domani (1963) : 昨日・今日・明日

  6. Ladri di biciclette (1948) : 自転車泥棒

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。